3月 062016
最終更新日: 2019/08/25
もう一つは、グランサバンナにあるソロンパンテプイ(眠る人という意味だそうである)の麓にある、満天の星空と異様な景観を見ることができるカバナヤン村へ。
尚、この旅の後に行った「ギアナ高地」は別に作りました。
そこに位置するオリノコ川は 、全長が利根川の6倍に相当する 2500㎞で、アマゾン川ラプラタ川に次いで南米大陸では第三の大河。
ベネズエラは南米の北部に位置し、南米大陸の中でも屈指の大自然の宝庫と言われている。
この国の日本語での正式名は、ベネズエラ・ボリバル共和國。
この国の日本語での正式名は、ベネズエラ・ボリバル共和國。
ボリバルはラテン・アメリカの解放者であるシモン・ボリバルからきているが、ベネズエラの名称は諸説あるとのこと。
その一つに、1499年に2人のスペイン人探検家がマラカイボ湖畔に並び立つインディオの水上部落を見て、水の都と言われるイタリアのベネティアに見立て「ちっぽけなベネティア」と言ったことからという説。
仮にそうであれば、実際にベネズエラに行ってみると確かに雨量も多く幾つもの大河があった。
仮にそうであれば、実際にベネズエラに行ってみると確かに雨量も多く幾つもの大河があった。
この旅は、その大河の一つであるオリノコ川を遡り上流のオリノコ・デルタ・ロッジに2泊して、ジャングル探検(それほどでもないが)をすること。
もう一つは、グランサバンナにあるソロンパンテプイ(眠る人という意味だそうである)の麓にある、満天の星空と異様な景観を見ることができるカバナヤン村へ。
先ずは、オリノコ川のクルーズ。
オリノコとは原住民(クラオ族)の言葉で「父なる大地」を意味するそうだが、この一帯は1991年にオリノコ州としてベネズエラ22番目の州となたそうである。
そこに位置するオリノコ川は 、全長が利根川の6倍に相当する 2500㎞で、アマゾン川ラプラタ川に次いで南米大陸では第三の大河。
クルーズの出発点は、マトゥリンという場所のウラコア港。
港と言っても幹線道路に近いというだけで、特別な設備もなく地元の人たちが魚などを売っていた。
木の名は忘れたが、切ると水が出てくる。
飲むと痩せると聞いて Pamiは勇んで挑戦。しかし、(現時点で判断すると)余り効能はないようである。
拙者は木からアルコールが出たら、ここに永住したかもしれない。
飲むと痩せると聞いて Pamiは勇んで挑戦。しかし、(現時点で判断すると)余り効能はないようである。
拙者は木からアルコールが出たら、ここに永住したかもしれない。
デジカメの液晶画面で、撮ったばかりの自分たちの写真を覗き込む子供たち。
ここで撮った子供達の写真は「旅先で出会った子どもたち」と題して別に貼り付けました。
そこにも書きましたが、子どもたちの笑顔は旅の疲れを癒してくれる最高の良薬である。
そこにも書きましたが、子どもたちの笑顔は旅の疲れを癒してくれる最高の良薬である。
少し前後するが、旅の行程で見た風景。
後方にエンジェル・フォールが流れ落ちるアウンヤン・テプイが見える畑で、インディオの人たちが畑仕事をしていた。
インディオの村に干されている、彼らの主食である一種のパン。
ユカという芋を擦り、有毒な成分を含む液を絞り出して粉状にし、鉄板で丸く伸ばして天日干しにするのだ。
カサーベと言われる食べ物だが、これに煮魚や野菜を挟んで食べる。我々もロッジで食べたが、意外と美味かった。
ユカという芋を擦り、有毒な成分を含む液を絞り出して粉状にし、鉄板で丸く伸ばして天日干しにするのだ。
カサーベと言われる食べ物だが、これに煮魚や野菜を挟んで食べる。我々もロッジで食べたが、意外と美味かった。
「ハスペの谷」。
ハスペとは「碧玉(へきぎょく)の一種で。鉄などの不純物を20%ほど含むので赤い岩で出来ているとのこと。
現地のガイドが裸になり、お腹を膨らませてス〜っと滑る腹スキーを見せてくれた。岩が滑らかな証拠。
ハスペとは「碧玉(へきぎょく)の一種で。鉄などの不純物を20%ほど含むので赤い岩で出来ているとのこと。
現地のガイドが裸になり、お腹を膨らませてス〜っと滑る腹スキーを見せてくれた。岩が滑らかな証拠。
更に、50m以上の高さのある橋から、胸に十字を切って下の川に飛び込んだ。
彼は上がってきて「貴方もトライしてみるか」と言うので、冗談に「OK」と言いながら服を脱ぎ始めると彼は慌てて「 ノー、ノー」と制止した。
上から見ると怖い。彼らの、我々へのサービス精神 は旺盛である。
上から見ると怖い。彼らの、我々へのサービス精神 は旺盛である。